教育・カリキュラム
教育理念
本校は、独立行政法人労働者健康安全機構に使命に基づき、人間愛と生命に対する尊厳を基盤とした豊かな人間愛を培い、勤労者医療に貢献出来る看護の実践者として、生涯成長し続ける人材の育成を目指す。
教育目的
看護師として、必要な基礎的知識・技術を修得させ、将来、人格・識見ともにすぐれた看護師となるための教育を行う。
教育目標
1 | 人間を身体的・精神的・社会的・文化的に統合された存在として理解し、尊重されるべき存在として理解する能力を養う。 |
---|---|
2 | 人間の健康を、あらゆる環境との相互作用及び心身相関等の観点から理解する能力を養う。 |
3 | 専門職業人としての共感的態度及び倫理に基づいた自分の行動ができる能力を養う。 |
4 | 人々の健康上の問題を解決するため、科学的思考に基づいた看護を実践できる基礎的能力を養う。 |
5 | あらゆる発達段階やあらゆる健康レベルにある人々に応じた看護を実践するための基礎的能力を養う。 |
6 | 健康医療福祉制度を総合的に理解し、人々が社会資源を活用できるように、調整的役割を果たすことができる能力を養う。 |
7 | あらゆる職業に従事する人々に応じた包括的な勤労者医療に基づく看護を実践するための基礎的能力を養う。 |
8 | 専門職行事として、探究心をもって、生涯学習が続けられる基礎を養う。 |
アドミッション・ポリシー(入学者の受け入れ方針)
1 | 看護師になって働き続けたいという明確な意志を持つ人 |
---|---|
2 | 相手を尊重し、人との関わりを大切にしながら協調できる人 |
3 | 物事に対する柔軟な発想を持ち、基礎学力と体力を有している人 |
4 | 他者の話を聞くことができ、自分の考えを伝えることができる人 |
5 | 社会の常識やマナーを身につけ、責任ある行動がとれる人 |
6 | 心身の自己管理ができ、主体的に目的に向かって努力できる人 |
ディプロマ・ポリシー(卒業認定の方針)
1 | 人々に関心を寄せ、あらゆる対象者を理解し、生活者として多様性を幅広くとらえることができる |
---|---|
2 | 対象を中心とした看護を実践するために必要な幅広い教養や豊かな人間性を備え、より良い人間関係形成能力を身につけている |
3 | 人間の尊厳と権利を尊重し、倫理に基づいた行動ができる |
4 | 科学的根拠に基づき、対象に必要な看護を実践できる能力を身につけている |
5 | 保健・医療・福祉システムにおける看護及び他職種の役割を理解し、社会の変化に応じて、多様な場で多職種と連携・協働できる能力を身につけている |
6 | 労働者健康安全機構の職員として、勤労者医療を担う自覚を持つことができる |
7 | 自己を内省し、主体的に学び、自己成長できる能力を身につけている |
カリキュラム


実習施設(R5年度)
実習科目 | 実習施設 |
---|---|
基礎看護学実習 成人看護学実習 老年看護学実習Ⅱ 小児看護学実習 母性看護学実習 在宅看護論実習 統合実習 |
独立行政法人労働者健康安全機構 熊本労災病院 |
老年看護学実習Ⅰ | 社会福祉法人水光会 特別養護老人ホームしらぬい荘 |
社会福祉法人 権現福祉会 介護老人保健施設 向春苑 | |
介護老人保健施設 かがみ苑 | |
社会福祉法人 松高福祉会 介護老人福祉施設 みやび園 | |
小児看護学実習 | 社会福祉法人八代市東部福祉会 くおん保育園 |
実習科目 | 実習施設 |
---|---|
精神看護学実習 | 熊本県病院局 県立こころの医療センター |
医療法人社団 松本会 希望ヶ丘病院 |
|
社会就労センター ワークショップ八代 |
|
認定NPO法人 とらたの会 |
|
社会福祉法人 東康会 就労・生活 支援センター らぽーる八代 |
|
在宅看護論実習 | 八代市(鏡)保健センター |
医療法人敬仁会八代敬仁病院 訪問看護ステーションけいじん |
|
訪問看護ステーション花あかり | |
訪問看護ステーションひとつなぎ |
実習科目 | 実習施設 |
---|---|
基礎看護学実習 成人看護学実習 老年看護学実習Ⅱ 小児看護学実習 母性看護学実習 在宅看護論実習 統合実習 |
独立行政法人労働者健康安全機構 熊本労災病院 |
老年看護学実習Ⅰ | 社会福祉法人水光会 特別養護老人ホームしらぬい荘 |
社会福祉法人 権現福祉会 介護老人保健施設 向春苑 | |
介護老人保健施設 かがみ苑 | |
社会福祉法人 松高福祉会 介護老人福祉施設 みやび園 | |
小児看護学実習 | 社会福祉法人八代市東部福祉会 くおん保育園 |
精神看護学実習 | 熊本県病院局 県立こころの医療センター |
医療法人社団 松本会 希望ヶ丘病院 |
|
社会就労センター ワークショップ八代 |
|
認定NPO法人 とらたの会 |
|
社会福祉法人 東康会 就労・生活 支援センター らぽーる八代 |
|
在宅看護論実習 | 八代市(鏡)保健センター |
医療法人敬仁会八代敬仁病院 訪問看護ステーションけいじん |
|
訪問看護ステーション花あかり | |
訪問看護ステーションひとつなぎ |